657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

城南図書館指定管理料として、期間令和年度~令和年度限度額を3億1,620万円として計上しております。  次に、就学事務システムに関する事項としまして、2件の債務負担行為を計上しております。期間令和年度まで、限度額は2件合わせまして計5,740万円としております。これは、国の標準仕様に準拠した就学事務システムへ移行するまでの間に要するシステム構築に関連する経費でございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済分科会-06月21日-01号

表の1段目、九州自然歩道利用拠点施設指定管理料でございます。通称、金峰森駅みちくさ館と呼ばれている施設でございます。当施設管理運営につきましては、地域住民が構成する団体に委ねた方が効果的な管理運営ができる地域密着型施設として、非公募で地元の九州自然歩道利用拠点施設管理委員会指定管理者として選定しております。  

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

他方、ほかの近くの道の駅も含めたところで、全て公、行政が建設費設計、そういった形で建設して、なおかつその運営に対しては指定管理料を、維持管理費運営費も含んだところで運営しているという道の駅もございます。これはなぜかと申し上げますと、それは政策上の農水産業の振興という部分が根底にあるからというふうに考えております。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

最後に、4の白川公園内複合施設等管理運営経費1億667万6,000円ですが、これは中央公民館白川公園などの管理運営に係る指定管理料でございます。  説明は以上でございます。 ◎野口嘉久 東区総務企画課長  資料の方は、同じく155ページの下段を御覧ください。  東区管理経費ほか分といたしまして1億6,246万7,000円を計上しております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

目30青少年育成費子ども支援課の5、子ども文化会館施設管理経費指定管理料でございます。これは令和年度までの5か年間、指定管理運営する経費でございまして、令和年度として1億9,800万円を計上しております。なお、子ども文化会館令和年度長寿命化事業により空調及び特定天井等の改修を行うため休館しておりましたが、令和4年4月からリニューアルオープンいたします。  

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

また、熊本城ホールへの1.5億円の補填で計上されている、実質的に初めて導入したゼロ円指定管理料が問題になっております。また、金峰山少年自然の家のPFIによる15年間管理委託指定管理者制度等の在り方を、公共施設等総合管理計画実施計画が動き始めるこのタイミングで、もう一度見直すことを改めて求めておきます。  では、2項目めへ移ります。  

熊本市議会 2022-02-22 令和 4年第 1回定例会−02月22日-02号

第4に、今回の補正予算では各種指定管理者施設指定管理料新型コロナウイルス感染症対応増額されました。利用者減新型コロナウイルス感染症対応による経費の増加など、やむを得ない面もありますが、企業の指定管理については、検証も必要であると考えます。指定管理料をゼロ円で契約している熊本城ホールでは、今年度もまた1億4,836万円が増額されました。

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回厚生分科会−02月17日-01号

これは、新型コロナウイルス感染症影響による指定管理施設休館等に伴う指定管理料増額及び新型コロナウイルス感染症対策として使用するマスク等衛生用品購入に係る感染防止対策経費を計上させていただいております。このうち感染防止対策経費30万円は、国の令和年度補正予算に対応するものであり、翌年度へ繰越しをお願いするものでございます。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回教育市民分科会−02月17日-01号

新型コロナウイルス感染拡大に伴う所管施設指定管理料増額等も計上しているところでございますが、減額の大きな要因として、マイナンバーカードの申請数が想定していた見込みを下回ったことに伴う交付に係る経費減額や、埋蔵文化財発掘調査受託減に伴う事業費減額、及び新型コロナウイルス感染症影響により各種工事に係る入札等が実施できなかったことなどから、総額としては減となったものでございます。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回経済分科会-02月17日-01号

まず、1の指定管理料の増減の考え方でございますが、積算方法は、図で示しておりますとおり、支出となります①コロナ禍管理運営費につきましては、R3年度管理運営費設計額消毒液等感染防止対策経費燃料光熱水費など、コロナ禍で増減する経費をプラスした金額となります。また、②の指定管理者収入につきましては、R3年当初予算で計上いたしました指定管理料利用料金等収入見込額となります。

熊本市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-07号

一、指定管理料として市が積算した人件費が、現場労働者賃金に適正に反映されているかどうかの把握に努めてもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  かくして採決いたしました結果、議第352号については、全員異議なく可決、議第350号、議第351号、以上2件については、いずれも、賛成多数により可決すべきものと決定いたしました。  これをもちまして、厚生委員長の報告を終わります。

荒尾市議会 2021-12-14 2021-12-14 令和3年第5回定例会(5日目) 本文

私が質問した中で、建設費などの施設整備費総額で約33億円になっていますが、道の駅が約12億9,000万円、保健福祉子育て支援施設が約15億5,000万円と説明され、施設維持管理に係る指定管理料などが道の駅については年間約6,000万円、保健福祉子育て支援施設が約3,300万円と説明されましたが、その他の全体の詳しい内容は知らされておりません。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回都市整備委員会-12月09日-01号

園川良二 委員  今、指定管理者を次のようにということで、くまもと街なか広場辛島公園花畑公園ということで、指定管理料説明はされましたか。指定管理料はどんなになっていますか。 ◎上野勝治 市街地整備課長  指定管理料につきましては、1年9か月で1億2,100万円という提案価格になっております。税込みでございます。 ◆園川良二 委員  分かりました。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生委員会-12月09日-01号

それと最後要望ですが、さっきの厚生分科会での業務委託についても申し上げましたけれども、どうしても指定管理者の場合は、指定管理料で市が積算した人件費というのが、現場労働者賃金とイコールではなくて、そこの管理者の中でどう使おうが、一定程度の裁量を任されているところから、かなり現場の方々のお給料というのが、安くなっているのではないかなという疑問といいますか、そういった課題もあるんではないかなというふうな